2009年08月26日
ライトリグる@野池
昔の僕の釣りスタイルはほとんど巻き物。
それもビッグベイトやノイジー系のボリュームがあるルアーが
好きだったんですが、でも、こやつらあんまり釣れないwww
好きだから投げるけど。
でも数は釣れないww
なので釣行回数の減った最近ではライトリグの出番も増えつつあります。
魚を見ておきたいからね。笑
そんなわけでライトリグ編@房総野池!

薄くヒシ藻が生えたエリアをインチワッキーで45クラス
写真を撮ってもらったけどボケボケでした^^;;
しかも前髪なんか変になってる(笑)

ついでに小さいのをこっちはワッキーで!
そしてこの後半年前に買ったばかりのデジカメが壊れました…。
やっぱ水周りで使うとダメなのか…。
保証期間内なので修理を頼むつもりですが、
次買う時は防水にしよう、そうしよう!
ちなみに最近新しくしたケータイは防水対応のものを選びました笑
カメラの画質も良いものを選んで、まさに釣り対策!
そんな感じです!w
それもビッグベイトやノイジー系のボリュームがあるルアーが
好きだったんですが、でも、こやつらあんまり釣れないwww
好きだから投げるけど。
でも数は釣れないww
なので釣行回数の減った最近ではライトリグの出番も増えつつあります。
魚を見ておきたいからね。笑
そんなわけでライトリグ編@房総野池!

薄くヒシ藻が生えたエリアをインチワッキーで45クラス
写真を撮ってもらったけどボケボケでした^^;;
しかも前髪なんか変になってる(笑)

ついでに小さいのをこっちはワッキーで!
そしてこの後半年前に買ったばかりのデジカメが壊れました…。
やっぱ水周りで使うとダメなのか…。
保証期間内なので修理を頼むつもりですが、
次買う時は防水にしよう、そうしよう!
ちなみに最近新しくしたケータイは防水対応のものを選びました笑
カメラの画質も良いものを選んで、まさに釣り対策!
そんな感じです!w
2009年08月19日
夏はやっぱこれだろっ!
数年前までは夏になればせっせとオジャガに通ってたけど、
この1,2年はすっかり五分沙汰…。
最後にボートを出したのは…、もはや覚えていない(笑)
いまのアオコだらけのオジャガに魅力を感じないんだよね・・・
あのウィードジャングルに戻って欲しい。笑
真夏のオジャガの真ん中で、ウィードジャングルにボートを浮かべて
まったり釣るのが好きだったんだけど。
リリーパッドでのトップゲーム、パワーフィネス、、、
あの釣りが好きだったんだけど。
でも無くなってしまったのだからしょうがない
そんな中でもオジャガバスを釣ってきました!
日没後に出ました。

ポイントは背景ですぐにわかるでしょうww笑
でもなんだかんだ、釣れれば良い型が出るよね、オジャガ。
しかし、暗くなると相変わらず不気味だね、ここ(笑)

駐車場のトイレですら、不気味なオーラ出てるからね。
ひとりで入りたくないぞ、まぢで(笑)
そんなプチ釣行紀!
次回更新は高滝かな。笑
この1,2年はすっかり五分沙汰…。
最後にボートを出したのは…、もはや覚えていない(笑)
いまのアオコだらけのオジャガに魅力を感じないんだよね・・・
あのウィードジャングルに戻って欲しい。笑
真夏のオジャガの真ん中で、ウィードジャングルにボートを浮かべて
まったり釣るのが好きだったんだけど。
リリーパッドでのトップゲーム、パワーフィネス、、、
あの釣りが好きだったんだけど。
でも無くなってしまったのだからしょうがない
そんな中でもオジャガバスを釣ってきました!
日没後に出ました。

ポイントは背景ですぐにわかるでしょうww笑
でもなんだかんだ、釣れれば良い型が出るよね、オジャガ。
しかし、暗くなると相変わらず不気味だね、ここ(笑)

駐車場のトイレですら、不気味なオーラ出てるからね。
ひとりで入りたくないぞ、まぢで(笑)
そんなプチ釣行紀!
次回更新は高滝かな。笑
2009年08月15日
なぜ怪魚か?
一ヶ月ほど前に琵琶湖で、つまり日本で世界記録級のバスが釣れたらしいけど、その写真を見たら確かにバケモノだった。
さすがに10kgオーバーだけあってそのインパクトがヤバイ。
バザーたる者、50upやら60upに憧れた時期が必ずあると思う。
その壁を超えた時、足が震えるんだよね。
あの喜びと興奮は、釣りでしか味わえないといっても過言じゃないww

旅が好きになった俺だけど、旅先では釣りできる場所を良く探す。
この写真は異国マレーシアの野池で見つけた、
メータークラスのおそらくアロワナ(だと思う)
マレーシアの話もいつか更新したいと思ってますw笑
ちなみにこいつには現地人に借りたタックルで挑んだが玉砕した笑
最近はバス以外の魚にも興味が出てきて、
バス以外の魚種にも挑んでいきたいと思ってますね!笑
まずはビワコオオナマズ、狙ってみたいね!笑
さすがに10kgオーバーだけあってそのインパクトがヤバイ。
バザーたる者、50upやら60upに憧れた時期が必ずあると思う。
その壁を超えた時、足が震えるんだよね。
あの喜びと興奮は、釣りでしか味わえないといっても過言じゃないww

旅が好きになった俺だけど、旅先では釣りできる場所を良く探す。
この写真は異国マレーシアの野池で見つけた、
メータークラスのおそらくアロワナ(だと思う)
マレーシアの話もいつか更新したいと思ってますw笑
ちなみにこいつには現地人に借りたタックルで挑んだが玉砕した笑
最近はバス以外の魚にも興味が出てきて、
バス以外の魚種にも挑んでいきたいと思ってますね!笑
まずはビワコオオナマズ、狙ってみたいね!笑
2009年08月13日
豪雨のあとで
こんばんわ。
既に更新停止の予感www
なのでブログの更新しときます笑
豪雨が過ぎた後、ちょちょっと行ってきました!
最近よく行く川は濁流となっていたため避け、
野池と高滝を巻物でさぁーと探ってきました。
見事にNoFISH!笑
去年の夏からスクリューベイト系をよく使うのですが、
いまさらながらこのルアー、奥が深いと感じてます!笑
トップに出きらないときは最近はこいつばっか投げてますが、
おもしろいルアーですね、はい。
専らただ巻きですが気に入ってます。

今回も唯一のヒットはコイツでしたww
まさかフッキングできるとは思わんかった(笑)

そして上の写真は濁り高滝。
最近は高滝でサカナに触れていない。悲。
さて、次はメインのほむぺもがんばって更新していこうと思います!
既に更新停止の予感www
なのでブログの更新しときます笑
豪雨が過ぎた後、ちょちょっと行ってきました!
最近よく行く川は濁流となっていたため避け、
野池と高滝を巻物でさぁーと探ってきました。
見事にNoFISH!笑
去年の夏からスクリューベイト系をよく使うのですが、
いまさらながらこのルアー、奥が深いと感じてます!笑
トップに出きらないときは最近はこいつばっか投げてますが、
おもしろいルアーですね、はい。
専らただ巻きですが気に入ってます。

今回も唯一のヒットはコイツでしたww
まさかフッキングできるとは思わんかった(笑)

そして上の写真は濁り高滝。
最近は高滝でサカナに触れていない。悲。
さて、次はメインのほむぺもがんばって更新していこうと思います!
2009年08月10日
テスト的なサムシング。
ナチュラムブログすごい久しぶりにログインした(笑)
テストテスト。
毎度お騒がせしています。
更新再開という嘘で笑。
だから今回もあんまり期待しないでください。
最近は昔みたくこつこつ更新する気力ないみたいで・・・。
嘘かほんとかわからない、
更新再会!
http://dive.xrea.jp/
笑。
テストテスト。
毎度お騒がせしています。
更新再開という嘘で笑。
だから今回もあんまり期待しないでください。
最近は昔みたくこつこつ更新する気力ないみたいで・・・。
嘘かほんとかわからない、
更新再会!
http://dive.xrea.jp/
笑。