2008年02月28日
彷徨フ

迷走。
ここ数日こんな感じだ。
はて、2月終わりますね。
残念ながら2月中にBBで1本という僕の目標は達成できませんでした・・・。明日は釣りにはいけないので、今日で終焉です。
今年は春が遅いな、と感じてましたが、というか去年が早すぎた?
やっぱり今年は遅いようですねー、あのイマカツさんをはじめあちこちでそんなことを書いてるのを見ましたので間違いないです(笑)
そこでなんとなく、去年やそれ以前の自分はどんな釣り方をしてたっけな?と遺物を見直してみました・・・。
HPをつくってたときは、釣行紀をぼちぼち書いてましたけど、あれって、一度かくともうそれ以来見ないんですよね、おれ(笑)
書き終わって、そしてそんときだけ読んで、HPに乗っけて、そうすると満足してそれっきりなんです。正直、なにを書いたか?とか覚えてないんです。
で、今日みたく、すごい時間経ってから見るんですよね。
そうするとね、
めっちゃ恥ずかしい!!!笑
なにを、おれはバカなこと書いてんだーー・・・・ってなるんですよ(笑)
いますぐに消したくなるんですよ(笑)
この経験、HPなりBLOGなりを持ってる方には一回ぐらいありませんか??笑
でもね、今日ひさびさにその馬鹿な釣行紀を読んでみたら
おもしろかった!! (自画自賛 笑)
文才があっておもろい!とかそういうナルシスト的な意味じゃなくてね、あ~おれ昔こんなん釣ったなぁ!!!、なつかしい!!みたいな感じでおもろかったのです(笑)

特にコレとか!!!
一昨年(2006年)の夏のオジャガですね!!
おれがほんとにオジャガはまっていきまくってたころです。あー、楽しかったなぁ(笑)
実は去年は夏のオジャガで一度もボート出してないんですよ。でもこんときはハス畑でのパワーフィネスとかウィードの釣りとか、もちろんトップ(ビッグベイト)とか夢中でやってたなぁ・・・って思い出して。笑
オジャは草魚の所為で池の状態がかなり変わったともいわれてますが、今年はまた夏のオジャ狩りにいきたいと思う一枚でした(笑)
あー、はやくシーズンインしないかなぁー♪
2008年02月23日
すごいダルイ
Myパソコンが完全に逝ったみたいなんでリカバリ中・・・
いまMyパソじゃない家族用?のPCから書いてます(笑)
リカバリ昨夜から始めたのにもう朝ですねぇ~・・・(´・ω・`)
説明書を読むのがだるかったんで勘でいじってたらいろいろまずかったみたいで手こずってます(笑)
ぁぁーー、また意味不な英文エラーがぁぁぁぁぁぁ・・・・。
PCは残念だが、今日は釣れると思う。
でも、オレは釣りにいけん・・・。どうにかして夕方にでもいけたら嬉しいなv
いまMyパソじゃない家族用?のPCから書いてます(笑)
リカバリ昨夜から始めたのにもう朝ですねぇ~・・・(´・ω・`)
説明書を読むのがだるかったんで勘でいじってたらいろいろまずかったみたいで手こずってます(笑)
ぁぁーー、また意味不な英文エラーがぁぁぁぁぁぁ・・・・。
PCは残念だが、今日は釣れると思う。
でも、オレは釣りにいけん・・・。どうにかして夕方にでもいけたら嬉しいなv
2008年02月20日
スピニングに想フ

数えてみたら2007年、スピニングで水揚げしたサカナは10匹もいなかった(笑)
巻物(BB)の釣りになれ、ワーミングなんてリズムが遅くてやってらんなかった。
おかげでちょうど1年前購入したデストロイヤーは使う機会がほとんどなかった。
そして夏休み。デスは旅行代に変わった・・・(・ω・`)
そんなワケで俺の相棒はスライサー君。
リールに巻いてあるラインは1年半前から使ってる安物PE。
もうスピニング、グダグダ(笑)
でもこの前、相棒でハンハンジグたるもので水門周りをシャクりまくってたらラインが走った。
足場が高くて、やり取りに戸惑ってたら見事にバラした・・・。
昔、友達と釣りにいったらサカナを掛けてからのやり取りが下手だ、と言われた。
でもその時点でもすでに何百匹というバスを釣ってきてたのだから、
「そんな下手か?!」
と心の中で思いムッとした。
でも。そんとき45クラスの魚をスピニングで掛けてたワケだったのだが、よく考えたら・・・、
おれ、スピニングでデカいバス釣ってない!!
スピニングで良型を掛けるとドラグがジージーとなってラインを持ってかれる場面に遭遇するはずだけど、俺、そんなの1年に数回あるかどうかだった・・・。
50近いバスももう結構釣ってきたけど、大半がヘビーロッドで強引に寄せる釣りにだった。そしてぶっこ抜き(笑)
つーわけで、気づいたらスピニングの釣りが苦手になってたのです・・・。
その昔、ノーシンカーでしかさかなを釣るスキルがなかったあの頃、おれにとってノーシンカーが飛ばないベイトロッドなんて脚光を浴びることはなかったのに(笑)

コイツは8月にヒシ藻からぶっこ抜いた43㎝くらい!!
3mぐらいの崖上からクレーンで回収しました(笑)ルアー@です6
こんなことスピニングじゃできないでしょ??
俺には繊細な釣りはできなくなりました・・・笑
ラインは20LBないと安心できないです(笑) 最低でも14LB・・・・。
昔は4LB使ってたのにね・・・。
今日の結論:ヒトは変わります!! ちょっとだけ意味深 笑
2008年02月18日
春ヨ来イ!
以前リンクしていてくれてたHP様、こちらのリンク集にあります。昔のままですいませんがヨロシクお願いします・・・
ついでに、遺物も(笑) いまだにわずかにですがアクセスあるみたいです。笑
さてさて、実はブログには書いてませんでしたが、ここ2週間ほど池なり川なり水路なり・・・。結構、あちこち行きました。今日もとある川をランガンしてきたのですが、・・・・、釣れまへん・・・。
釣り方を変えればもうちょい釣れる可能性も上がったと思うのですが、やっぱり拘ってます。
ビッグベイトに(*`д´)b
去年、3月の頭にふざけて投げたBBで釣れてしまったことをきっかけに自分なりのパターンをみつけ「春は釣れん」というジンクスを破り、その春のパターンの味を占め「2月でも一足早く春パターンに移行するバスをBBで釣れる!」と自信を持ってたのですが、そんな自信もどこえやら・・・1匹も釣れません・・・涙。
でも実は2008年の初バスは釣れてたりするのです・・・・、

BBを投げて投げて・・・、釣れないのでなんとなく鉄板投げてみたらいきなり釣れた。投げてるポイントはBBと同じなのにね・・・。サカナがいるところをBBは直撃してるはずなのに食わない。

2月中旬 47㎝@野池
同様にBBでサーチしたが反応はなく、でも念のため鉄板を通してみると・・・ (;´д`)
アハ、、超皮肉(笑)
もちろん釣れるのは嬉しいのですが、釣りしてる時間の9割ぐらいをBB投げてるのに、残り1割の鉄板を投げてるときだけ釣れるのはなんか負けた気分なのです・・・。
くやしい・・・・(`ε´)
だからブログに載せるのも躊躇ってたんです。笑
でも去年の様子を見ると、そろそろBBで釣れ始めると思うんですよね。2月中のBB初バス!!これ目標━━(。・ω・)!!

こんな感じのバッタいるよね?(笑)
いや、バッタはどーでもいいんですけどね、さっきタックル整理してたら出てきたのです。ハイサイダーに乗っかってるルアー、ジャッカルの「デカハマクルR」
このルアー、僕が初めて手にしたビッグベイトでした。
といっても今考えると、ビッグベイトと呼んじゃいけないようなサイズですが・・・。
というかビッグベイトじゃないですが・・・笑。
でも買ったときはこれでもデカいと思ってました。こんなん食うバスいるんか?って感じだったのです。
生意気に3連結ジョイントのコイツですが、コイツで釣れたことで僕はBBを使うようになったのです。BBの楽しさを教えてくれたということで感謝ですが、でも、もう当分は2軍かな(笑)
サイズといいアピールといい、中途半端なんで使い道が微妙です。まぁ気が向いたら使ってあげましょう(笑)

手前の御三方にはぜひサカナを釣れてきて欲しいのですがね・・・?
でも今年は去年より春が遅い気がするのですね・・・。
だって、寒いじゃん・・・・。
春ヨ来イ!
ついでに、遺物も(笑) いまだにわずかにですがアクセスあるみたいです。笑
さてさて、実はブログには書いてませんでしたが、ここ2週間ほど池なり川なり水路なり・・・。結構、あちこち行きました。今日もとある川をランガンしてきたのですが、・・・・、釣れまへん・・・。
釣り方を変えればもうちょい釣れる可能性も上がったと思うのですが、やっぱり拘ってます。
ビッグベイトに(*`д´)b
去年、3月の頭にふざけて投げたBBで釣れてしまったことをきっかけに自分なりのパターンをみつけ「春は釣れん」というジンクスを破り、その春のパターンの味を占め「2月でも一足早く春パターンに移行するバスをBBで釣れる!」と自信を持ってたのですが、そんな自信もどこえやら・・・1匹も釣れません・・・涙。
でも実は2008年の初バスは釣れてたりするのです・・・・、

2月上旬 44㎝@雄蛇ヶ池
BBを投げて投げて・・・、釣れないのでなんとなく鉄板投げてみたらいきなり釣れた。投げてるポイントはBBと同じなのにね・・・。サカナがいるところをBBは直撃してるはずなのに食わない。

2月中旬 47㎝@野池
同様にBBでサーチしたが反応はなく、でも念のため鉄板を通してみると・・・ (;´д`)
アハ、、超皮肉(笑)
もちろん釣れるのは嬉しいのですが、釣りしてる時間の9割ぐらいをBB投げてるのに、残り1割の鉄板を投げてるときだけ釣れるのはなんか負けた気分なのです・・・。
くやしい・・・・(`ε´)
だからブログに載せるのも躊躇ってたんです。笑
でも去年の様子を見ると、そろそろBBで釣れ始めると思うんですよね。2月中のBB初バス!!これ目標━━(。・ω・)!!

こんな感じのバッタいるよね?(笑)
いや、バッタはどーでもいいんですけどね、さっきタックル整理してたら出てきたのです。ハイサイダーに乗っかってるルアー、ジャッカルの「デカハマクルR」
このルアー、僕が初めて手にしたビッグベイトでした。
といっても今考えると、ビッグベイトと呼んじゃいけないようなサイズですが・・・。
というかビッグベイトじゃないですが・・・笑。
でも買ったときはこれでもデカいと思ってました。こんなん食うバスいるんか?って感じだったのです。
生意気に3連結ジョイントのコイツですが、コイツで釣れたことで僕はBBを使うようになったのです。BBの楽しさを教えてくれたということで感謝ですが、でも、もう当分は2軍かな(笑)
サイズといいアピールといい、中途半端なんで使い道が微妙です。まぁ気が向いたら使ってあげましょう(笑)

手前の御三方にはぜひサカナを釣れてきて欲しいのですがね・・・?
でも今年は去年より春が遅い気がするのですね・・・。
だって、寒いじゃん・・・・。
春ヨ来イ!
2008年02月16日
Childlike
今日久しぶりにフットサルをしてきた。
こう見えてもサッカーが好きな俺だ。
趣味の1番手を釣りとすれば2番手はサッカー。といっても、別に中・高でサッカー部に所属していたわけでもないし、90分Fullで走り回れるような体力もなければ、足元の技術だってない(笑)
だけどたまにみんなで集まってフットサルをやっている。
いままではフットサルコートを借りてゲームをしていたが、今日は対戦チームの幹事さんにすべてをおまかせしておいたら節約のため?、詳しい事情は知らないが、とある公園に案内された。
平坦な芝生の広場。
マーカーを置いてコートを作り、相手方が用意してくれていた自作ゴールを設置。
全部で3チーム・30人強が集まったので、それを6チームに分けてリーグ戦。
初対面で、男女混合で、公園で、・・・なんとなく小学生の頃を思い出した。
小学生。いろんな意味で一番幸せな時期。
グローブとバットを抱えて野球しにいったり、
なのに次の日になったらサッカーしてたり、
隠れん坊だのどろけいだの缶蹴りだの、
秘密の森にカブト虫捕まえにいったり、
仲良しグループで空き地に秘密基地作ったり、
友達の家でゲーム大会だったり、
ポケモンとか遊戯王とかハイパーヨーヨーとか流行ったなぁ(笑)、
喧嘩して絶交だ!とかいっても次の日には忘れてて勝手に仲直りしてたり、
好きな子にはちょっかいだしたり、
ブタメンが高級食品で、
ピンピンダッシュして逃げ回ったり、
そして担任の先生に怒られて、
でもとにかく楽しかった。
「明日だるいなぁ・・・(鬱」
なんてなかったなのにな、あの頃は・・・(・ω・`)
そういうわけだから(そうなのか?)公園は好きだから結構いくのだ!笑
夜に行くと楽しーんだな、これが!!

良いもの発見!!∩`・◇・)
むかし、こんなものを見つけては楽しんでたな笑

深夜の公園で遊びおれら(笑)
ヌフフ・・・、すべり台だれにも邪魔されずにすべり放題だぁー(アホ)
そういえば俺が釣りを覚えたのも小学生のとき。
当時使ってたルアーがちょっとだけいまでも残ってる。

名前も知らんポッパーに、ダイワのクランクベイト。
ルアーでバスなんて釣れたことなかった。クランクはリップが折れてる。
でも小学生のおれにとってはルアーを持ってるだけでうれしかったのだ。
錆だらけになってるスプーンは近所の池でギルが釣れた。
いまのおれの釣りの原点だね笑。
こう見えてもサッカーが好きな俺だ。
趣味の1番手を釣りとすれば2番手はサッカー。といっても、別に中・高でサッカー部に所属していたわけでもないし、90分Fullで走り回れるような体力もなければ、足元の技術だってない(笑)
だけどたまにみんなで集まってフットサルをやっている。
いままではフットサルコートを借りてゲームをしていたが、今日は対戦チームの幹事さんにすべてをおまかせしておいたら節約のため?、詳しい事情は知らないが、とある公園に案内された。
平坦な芝生の広場。
マーカーを置いてコートを作り、相手方が用意してくれていた自作ゴールを設置。
全部で3チーム・30人強が集まったので、それを6チームに分けてリーグ戦。
初対面で、男女混合で、公園で、・・・なんとなく小学生の頃を思い出した。
小学生。いろんな意味で一番幸せな時期。
グローブとバットを抱えて野球しにいったり、
なのに次の日になったらサッカーしてたり、
隠れん坊だのどろけいだの缶蹴りだの、
秘密の森にカブト虫捕まえにいったり、
仲良しグループで空き地に秘密基地作ったり、
友達の家でゲーム大会だったり、
ポケモンとか遊戯王とかハイパーヨーヨーとか流行ったなぁ(笑)、
喧嘩して絶交だ!とかいっても次の日には忘れてて勝手に仲直りしてたり、
好きな子にはちょっかいだしたり、
ブタメンが高級食品で、
ピンピンダッシュして逃げ回ったり、
そして担任の先生に怒られて、
でもとにかく楽しかった。
「明日だるいなぁ・・・(鬱」
なんてなかったなのにな、あの頃は・・・(・ω・`)
そういうわけだから(そうなのか?)公園は好きだから結構いくのだ!笑
夜に行くと楽しーんだな、これが!!

良いもの発見!!∩`・◇・)
むかし、こんなものを見つけては楽しんでたな笑

深夜の公園で遊びおれら(笑)
ヌフフ・・・、すべり台だれにも邪魔されずにすべり放題だぁー(アホ)
そういえば俺が釣りを覚えたのも小学生のとき。
当時使ってたルアーがちょっとだけいまでも残ってる。

名前も知らんポッパーに、ダイワのクランクベイト。
ルアーでバスなんて釣れたことなかった。クランクはリップが折れてる。
でも小学生のおれにとってはルアーを持ってるだけでうれしかったのだ。
錆だらけになってるスプーンは近所の池でギルが釣れた。
いまのおれの釣りの原点だね笑。
2008年02月15日
ぶっ生き返す!!
|m`)ども。
さっきまで原付でふら~と出掛けてたんですが、さて、帰ろうと思ったら・・・。
ヘッドライトが点かない・・・・・。
でもご安心。免許持ってる人はもちろんご存知のこと、車やバイクにはローライトとハイビームという2種類のライトが常備されているわけです。
でわ、ローライト????ハイビーム????意味わかんねーという方のために説明しましょう(笑)
ローライトつうのは夜そこらを走ってる車が点灯させてる”普通の”ライトのことです。しかし、例えば街頭のない山道だとか見通しの悪いところなんかでは”普通の”ライトでは暗すぎるときがあんですね。そういうときにハイビームという名前からして強そうなライトに切り替えるのです!
そうすると、あ~ら不思議!! 丸見えじゃないですかぁ~~♪
と、なるのですv(笑)
そのとおり、ハイビームってのはめっちゃ明るいのです。だから街中なんかでハイビームにして走ってると対向車にはスーパー眩しくて Uzeee!!!オーラ全開になるのです。たま~に、いますけどね。ほんとうざいんです。対向車にハイビームで攻められると(笑)
だから、街中はもちろん対向車がいるような状況でハイビームはつかっちゃいけません。
そんなことをね、免許を取るときに教習所で教えられますから、これから免許を取る人は覚えておきましょう(笑)
で、そーすると自然とハイビームってのは出番が少なくほぼローライトしか使わないのですね。だから使いまくるローライトってのはすぐに球切れするもんらしいのです。
原付ってのは前に一個だけヘッドライトがあるわけですが、この一個でローライトとハイビームに切り替えれる仕組みになっていて今回のおれのように
「あ、ヘッドライト(ローライト)つかねぇ・・・」
と思ってもハイビームに切り替えればOKなのです!(迷惑だけどw)
だから、俺もハイビームに切り替えて帰ることにしたのです。
そして走り出して3分後・・・・。
ハイビームも切れた!!!!!!!凸(`Д´メ)
使ってないハイビームが切れたとこをみると、たぶん球切れじゃなくて電気系統のトラブルでしょうね・・・・。だが、家までこっから約30分。バイク置いて帰るわけにもいかないししょうがないので真っ暗な夜道を電気なしで帰ってきました・・・・。
まさに、死のドライブっ!!
他の車からは見えない(電気が点いてないため)、というかおれも前が暗くて見えない(こういうときに限って暗い田舎道を走ってた・・・)、超怖い・・・・・。
唯一点灯したウインカーをカッチカッチ点滅させて回りを確認するという最終手段を用いて帰宅してきました・・・
ちなみに、ライト点かないバイク(車)乗ってると整備不良で捕まります。免許取る人覚えておきましょう(笑)

ハハハ・・・バイク壊れるし、サカナ冷たいし、、
こういうときは・・・

ぶっ生き返す!!
大学の友達にマキシファン多いのね笑
[ PV ]
さっきまで原付でふら~と出掛けてたんですが、さて、帰ろうと思ったら・・・。
ヘッドライトが点かない・・・・・。
でもご安心。免許持ってる人はもちろんご存知のこと、車やバイクにはローライトとハイビームという2種類のライトが常備されているわけです。
でわ、ローライト????ハイビーム????意味わかんねーという方のために説明しましょう(笑)
ローライトつうのは夜そこらを走ってる車が点灯させてる”普通の”ライトのことです。しかし、例えば街頭のない山道だとか見通しの悪いところなんかでは”普通の”ライトでは暗すぎるときがあんですね。そういうときにハイビームという名前からして強そうなライトに切り替えるのです!
そうすると、あ~ら不思議!! 丸見えじゃないですかぁ~~♪
と、なるのですv(笑)
そのとおり、ハイビームってのはめっちゃ明るいのです。だから街中なんかでハイビームにして走ってると対向車にはスーパー眩しくて Uzeee!!!オーラ全開になるのです。たま~に、いますけどね。ほんとうざいんです。対向車にハイビームで攻められると(笑)
だから、街中はもちろん対向車がいるような状況でハイビームはつかっちゃいけません。
そんなことをね、免許を取るときに教習所で教えられますから、これから免許を取る人は覚えておきましょう(笑)
で、そーすると自然とハイビームってのは出番が少なくほぼローライトしか使わないのですね。だから使いまくるローライトってのはすぐに球切れするもんらしいのです。
原付ってのは前に一個だけヘッドライトがあるわけですが、この一個でローライトとハイビームに切り替えれる仕組みになっていて今回のおれのように
「あ、ヘッドライト(ローライト)つかねぇ・・・」
と思ってもハイビームに切り替えればOKなのです!(迷惑だけどw)
だから、俺もハイビームに切り替えて帰ることにしたのです。
そして走り出して3分後・・・・。
ハイビームも切れた!!!!!!!凸(`Д´メ)
使ってないハイビームが切れたとこをみると、たぶん球切れじゃなくて電気系統のトラブルでしょうね・・・・。だが、家までこっから約30分。バイク置いて帰るわけにもいかないししょうがないので真っ暗な夜道を電気なしで帰ってきました・・・・。
まさに、死のドライブっ!!
他の車からは見えない(電気が点いてないため)、というかおれも前が暗くて見えない(こういうときに限って暗い田舎道を走ってた・・・)、超怖い・・・・・。
唯一点灯したウインカーをカッチカッチ点滅させて回りを確認するという最終手段を用いて帰宅してきました・・・
ちなみに、ライト点かないバイク(車)乗ってると整備不良で捕まります。免許取る人覚えておきましょう(笑)

ハハハ・・・バイク壊れるし、サカナ冷たいし、、
こういうときは・・・

ぶっ生き返す!!
大学の友達にマキシファン多いのね笑
[ PV ]
2008年02月12日
あぁ。ふぃっしんぐしょぉー(・ω・`)
行ってきました!フィッシングショー!!
・・・。嘘です・・・。
世間の釣りブログ様はどこもかしこもこんなワンフレーズから始めるもんだから、
うちも書いてみたかっただけです。
残念ながら僕はFSが盛り上がるその最中、開催地”横浜”からはほどとおい、東京湾の対岸、我が”千葉県”でぐーたらしていただけでした・・・(ノД`;) 笑
代わりにふら~ぁっといってみた釣り具屋。
去年はほんとに釣り具屋にいかなかったもんで、最近の釣り具市場がどんなんなってるかぜっんぜん知らなかったわけだが、驚いた・・・。あるわ、あるわ・・・deps商品!!笑
もう、馬鹿みたいに売れ残ってんのね。
サイレントキラーもバズジェットもキラーコンパスもハイサイダーも割と最近(といっても去年の秋かな?)に発売されたリアライザーも・・・。ざっくり残ってやんの。冬だから、とかじゃなくて売れないだろな・・・。お値段もずいぶん下がったこと。
昔からHPを見てくれてた方にはおなじみ?の出現頻度高しのサイキラjr!
通称”わかさぎちゃん” (いま命名 笑)

こんなワカサギちゃんも、購入当時はどんだけ探し回ったか。
ほんとに売ってなかったんだから・・・。
新品の入荷を釣り具屋で待っても、中古を探しても、ネットで検索しても、どこも売り切れだった。
もう買うのも諦めかけてたそんなとき。
ついに見つけた!!
千葉駅前の某釣り具屋山水。
ガラスケース内に並べられた4匹だけのサイレントキラーjr。カラーはワカサギとレッドサーモンが2つずつ。
買うしかない!!
もう会えないかもしれない(ってくらい当時レアだったんです)
すぐさま動いた。ちかくにいた店員に
「これください。ワカサギのほうください!!」
しかし、店員の表情が渋い。
なぜだ・・・? まさか展示用だったのか?? いや、でも値札ついてるし・・・。
ていうか買い物してくれる客に売り渋るなんて意味不明だ!!
だが、店員の返答でその理由がわかった。
「あのぉ、、、こちらの商品はロッド・リールを2万円以上お買い上げ頂いた方のみに販売させて頂いております・・・・」
そう。サイレントキラーはそんぐらいの存在だったのだ。
や、やられた・・・。
というか、よくみるといま店員が言ったことがガラスケース内にも記されている。
おれ、恥。
”激 し く 動 揺 ・・・”
し、しかし、ここで食い下がれない。
ふと、今日の財布の中身を思い浮かべた。確かこのまえ収入があったから、
諭吉が3人くらいいたはず!!
ど、どうする??
そして・・・。おれは言ってしまった・・・。
あのひとことを・・・。
「こ、これも買います」
指さした先に メタニウムXT(2万4800円)!!
その結果、わたくしはメタニウムXTとわかさぎちゃん、諭吉3人をお渡しして帰ってきたのでした。抱き合わせ販売というお店の策略にまんまとハマり、つーか抱き合わせ販売って合法なの?、まぁ細かいことは気にせずに俺はこのようにしてわかさぎちゃんを手に入れたのでした・・・。
なぜかメタニウムXTも・・・。
まぁ、いまとなってはわかさぎちゃんはもちろん、メタXTも大活躍ですけどね!笑
で、なんでそんなことを書いたのかって??
そう、おれはちょっとでも金を持っちゃうとついつい衝動買いしてしまうんですよ・・・。
つまり、特別必要じゃないのに、またこいつらを買ってしまったと。売れ残ってた彼らを買ってしまったと・・・。そういうことです・・・。

ァァァ・・・・。また諭吉が消えた・・・・。バイトしなきゃ・・・・(・ω・`;;)
・・・。嘘です・・・。
世間の釣りブログ様はどこもかしこもこんなワンフレーズから始めるもんだから、
うちも書いてみたかっただけです。
残念ながら僕はFSが盛り上がるその最中、開催地”横浜”からはほどとおい、東京湾の対岸、我が”千葉県”でぐーたらしていただけでした・・・(ノД`;) 笑
代わりにふら~ぁっといってみた釣り具屋。
去年はほんとに釣り具屋にいかなかったもんで、最近の釣り具市場がどんなんなってるかぜっんぜん知らなかったわけだが、驚いた・・・。あるわ、あるわ・・・deps商品!!笑
もう、馬鹿みたいに売れ残ってんのね。
サイレントキラーもバズジェットもキラーコンパスもハイサイダーも割と最近(といっても去年の秋かな?)に発売されたリアライザーも・・・。ざっくり残ってやんの。冬だから、とかじゃなくて売れないだろな・・・。お値段もずいぶん下がったこと。
昔からHPを見てくれてた方にはおなじみ?の出現頻度高しのサイキラjr!
通称”わかさぎちゃん” (いま命名 笑)

こんなワカサギちゃんも、購入当時はどんだけ探し回ったか。
ほんとに売ってなかったんだから・・・。
新品の入荷を釣り具屋で待っても、中古を探しても、ネットで検索しても、どこも売り切れだった。
もう買うのも諦めかけてたそんなとき。
ついに見つけた!!
千葉駅前の某釣り具屋山水。
ガラスケース内に並べられた4匹だけのサイレントキラーjr。カラーはワカサギとレッドサーモンが2つずつ。
買うしかない!!
もう会えないかもしれない(ってくらい当時レアだったんです)
すぐさま動いた。ちかくにいた店員に
「これください。ワカサギのほうください!!」
しかし、店員の表情が渋い。
なぜだ・・・? まさか展示用だったのか?? いや、でも値札ついてるし・・・。
ていうか買い物してくれる客に売り渋るなんて意味不明だ!!
だが、店員の返答でその理由がわかった。
「あのぉ、、、こちらの商品はロッド・リールを2万円以上お買い上げ頂いた方のみに販売させて頂いております・・・・」
そう。サイレントキラーはそんぐらいの存在だったのだ。
や、やられた・・・。
というか、よくみるといま店員が言ったことがガラスケース内にも記されている。
おれ、恥。
”激 し く 動 揺 ・・・”
し、しかし、ここで食い下がれない。
ふと、今日の財布の中身を思い浮かべた。確かこのまえ収入があったから、
諭吉が3人くらいいたはず!!
ど、どうする??
そして・・・。おれは言ってしまった・・・。
あのひとことを・・・。
「こ、これも買います」
指さした先に メタニウムXT(2万4800円)!!
その結果、わたくしはメタニウムXTとわかさぎちゃん、諭吉3人をお渡しして帰ってきたのでした。抱き合わせ販売というお店の策略にまんまとハマり、つーか抱き合わせ販売って合法なの?、まぁ細かいことは気にせずに俺はこのようにしてわかさぎちゃんを手に入れたのでした・・・。
なぜかメタニウムXTも・・・。
まぁ、いまとなってはわかさぎちゃんはもちろん、メタXTも大活躍ですけどね!笑
で、なんでそんなことを書いたのかって??
そう、おれはちょっとでも金を持っちゃうとついつい衝動買いしてしまうんですよ・・・。
つまり、特別必要じゃないのに、またこいつらを買ってしまったと。売れ残ってた彼らを買ってしまったと・・・。そういうことです・・・。

ァァァ・・・・。また諭吉が消えた・・・・。バイトしなきゃ・・・・(・ω・`;;)
2008年02月09日
マキシマム ザ ・・・・・?(´▽`)
はっやいもんで、もうあれから半年・・・じゃない、7・・・ん8ヶ月??。
もうブログなんてやることないな、HTMLなんかいじんないな、とか思ってたのに、
2月に入り。
初々しい(?)大学1年も終わっちまい、
結果、NEWブログ誕生です(´▽`;) 笑
思い返せば2007年。
6月にHPを閉めて、でもビッグベイト投げまくっだりとか、ワーム封印だとか、釣れたり釣れなかったりだとか、大学生ってめっちゃ金つかってあら大変ーっ、気づいたら釣りいかなくなってたりだとか、バイト代はどこに消えちゃうんでしょー??だとか、ロッドはデストロイヤーとサイドワインダーに買換える予定だったのに、せっかく買ったオロチ売却、つーか結局デイズのまんまやし汗、アンタARはぶっこするし、メタXTもぶっこするし、ヨンパチ・ヨンキュウはぼちぼち釣れんのにゴーマルの壁はどーしても越えることはできんし・・・、
つーか、興味のないドイ語が必修だとか、クラスの1/3は兄弟に見えるTHE・理系だとか、数学も物理もキライだーーっみたいなノリだとか、フられたりとか、漢だけの沖縄だとか、漢だけのクリスマスin渋谷&歌舞伎町だとか・・・・・、
そして、つい一週間前までは大学の自習室たる名の監獄に入所し徹夜で試験勉強してたわけですよ。
で、ついに・・・・・解放。
その反動?。理由は特にない。 妙にブログを書きたくなったから(笑)
だから・・・・・・・・・・復活(´▽`)b
そういえばHP閉鎖後もたまにはブログを更新するかも?とかいいつつ、
1度も更新しなかったような気もしますが笑
でもそんなのかんけ・・・・・(自重)
なので daibuu!! ではそーいうことないよーにがんばりたいと思います。
でも絶対とは言えません。。ほら、僕飽きやすいからァァァァ・・・・(´▽`;;;)笑
あ、ちなみに今回ブログのデザインを黒背景にしてみました。
一般的なサイトでは黒背景というものは見易さを求めるには不適ならしいようですが、なぜかバス釣りメーカーさんのサイトは黒背景を積極的に使ってますよね?
メガバス・イマカツ・デプス・エバーグリーン・・・・・・。
理由は知りません。
でも、そのノリにノってみました笑。 Viva!! 黒背景ッ!!笑
そのため&ぷちレイアウト修正のためにブログのHTML(スタイルシート)をいじったので、もしお手元のPCでこのブログのレイアウトがバグってる方がいましたら教えて下さい。直したいと思われます。

さかな・・・
さかな1匹釣るだけでテンションあがるもんです。
やっぱりおれは、釣りが、好きなのでした(´▽`)b
鉄板、鉄板、冬はやっぱ鉄板に限る・・・・っ 笑
ふぅ・・・、ひさびさのブログ作りは深夜2時にはじめ朝6時までかかりました笑
おやすみっ~♪
もうブログなんてやることないな、HTMLなんかいじんないな、とか思ってたのに、
2月に入り。
初々しい(?)大学1年も終わっちまい、
結果、NEWブログ誕生です(´▽`;) 笑
思い返せば2007年。
6月にHPを閉めて、でもビッグベイト投げまくっだりとか、ワーム封印だとか、釣れたり釣れなかったりだとか、大学生ってめっちゃ金つかってあら大変ーっ、気づいたら釣りいかなくなってたりだとか、バイト代はどこに消えちゃうんでしょー??だとか、ロッドはデストロイヤーとサイドワインダーに買換える予定だったのに、せっかく買ったオロチ売却、つーか結局デイズのまんまやし汗、アンタARはぶっこするし、メタXTもぶっこするし、ヨンパチ・ヨンキュウはぼちぼち釣れんのにゴーマルの壁はどーしても越えることはできんし・・・、
つーか、興味のないドイ語が必修だとか、クラスの1/3は兄弟に見えるTHE・理系だとか、数学も物理もキライだーーっみたいなノリだとか、フられたりとか、漢だけの沖縄だとか、漢だけのクリスマスin渋谷&歌舞伎町だとか・・・・・、
そして、つい一週間前までは大学の自習室たる名の監獄に入所し徹夜で試験勉強してたわけですよ。
で、ついに・・・・・解放。
その反動?。理由は特にない。 妙にブログを書きたくなったから(笑)
だから・・・・・・・・・・復活(´▽`)b
そういえばHP閉鎖後もたまにはブログを更新するかも?とかいいつつ、
1度も更新しなかったような気もしますが笑
でもそんなのかんけ・・・・・(自重)
なので daibuu!! ではそーいうことないよーにがんばりたいと思います。
でも絶対とは言えません。。ほら、僕飽きやすいからァァァァ・・・・(´▽`;;;)笑
あ、ちなみに今回ブログのデザインを黒背景にしてみました。
一般的なサイトでは黒背景というものは見易さを求めるには不適ならしいようですが、なぜかバス釣りメーカーさんのサイトは黒背景を積極的に使ってますよね?
メガバス・イマカツ・デプス・エバーグリーン・・・・・・。
理由は知りません。
でも、そのノリにノってみました笑。 Viva!! 黒背景ッ!!笑
そのため&ぷちレイアウト修正のためにブログのHTML(スタイルシート)をいじったので、もしお手元のPCでこのブログのレイアウトがバグってる方がいましたら教えて下さい。直したいと思われます。

さかな・・・
さかな1匹釣るだけでテンションあがるもんです。
やっぱりおれは、釣りが、好きなのでした(´▽`)b
鉄板、鉄板、冬はやっぱ鉄板に限る・・・・っ 笑
ふぅ・・・、ひさびさのブログ作りは深夜2時にはじめ朝6時までかかりました笑
おやすみっ~♪