ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月03日

黒部川なわけだ。

明日は例の大会ですねww

本当は今日プラをしにいこうと考えてたのですが
朝起きたら雨降ってたのでやめました。

なので、明日はぶっつけ本番!

ちなみに俺はスピニング1本で挑むつもりです。
俺スピニングはスライサーだけしか使ってないのでw
青いロッド持ってふらふらしてるやつがいたら
俺かもしれないですww

でわでわ。
大会は朝早いのでもう寝ます笑

おやすみ!  
タグ :黒部川大会


Posted by yunki at 22:35Comments(0)釣りネタ

2009年09月20日

シルバーウィークのオジャ。

どうも!
みなさんシルバーウィークは如何お過ごしですか?ww

あ、mixiの日記にこのブログ設定しました。
マイミクの人、こっちでもよろしく(笑)


で、ちょっとふらっとオジャガでおかっぱりしたネタです!


オジャガで久しぶりにこのサイズ釣りました!!!



かわゆす(笑)
今日はもう寝たいんで後日また他の魚もまとめてアップします!
まぁあんま釣れてないんですが…。

でわ(・∀・)  


Posted by yunki at 00:30Comments(0)釣りネタ

2009年09月18日

またも、黒部川

探し人⇒黒部川の大会出る人!
大会の詳細⇒香取氏ホームページ


また黒部川行ってきました!


正直、家から近い40Upばっかの雄蛇ヶ池や行き慣れた野池の方が確実に魚取れるのですが、釣れても30㎝wwの黒部川にわざわざ行ってみました(笑)
ネットで黒部川情報調べてみると釣ってる人はデカいの釣ってるんでちょっと通ってみようっていう試みです。遠いのが難点なんだけど・・・。


黒部川の近辺は詳しいポイントを知らないので大会の時に検定所となる少年自然の家周辺を釣りすることが多いのですね。
が、今回は違うとこもチェックしてみようと、しかも秘境になりそうな場所を開拓しようと車を走らせてみたのですが…、道路がめちゃくちゃ細い…。

やっと1台通れる道で、対向車が来たときなんか冷や汗もの・・・一回すれ違う時に危うく脱輪するとこでした・・・危ない。道が狭いので駐車スペースも無い。

山奥の野池に行くときなんかもそうですが、小さい車やバイク、また自転車なんかで開拓する方が良いですね・・・。うちの車も大きい方なのでかなり邪魔wでした。


というわけで、結局自然の家まで戻ってきて釣り開始…。


が、あと釣りできる時間が2時間ぐらいしかない・・・。
余計な探索をしてしまった。もったいない!

急いで最初のポイントにネコリグをキャスト。

このあたり川に杭やら波止めやらいろんなストラクチャーが結構岸際に多いんですね。そこを順番にネコリグを打っていく。


僕、最近ネコリグにハマってまして、
いろんなワームにいろんな重さのネイルシンカーを差し込んで
使い分けてるんですね!
まぁ使い分けといっても完全なる気分ですが、でもちょっとネコリグには凝っているんです(笑)


なので右ポケットにワーム各種。
左ポケットにいろんな重さのネイルシンカー入ってますww


そうやってベストなリグを探していきます。


でも今日はギルが好調みたいでギルばっかバイトしてくる・・・
なのでフォールスピードを変えてやったら・・・


やっぱりギル!!wwwおぃ!!


でもギルバイトを繰り返していると、



ちょっとデカイギルが食った!www



引きを遊んでいたけど魚体が見えるとバスだった!!笑
でもフッキングしてなくてフックアウト・・・

まー15センチぐらいだったから気にしない

そして懲りずにギルと遊んでいると・・・、




また15センチぐらいのバスがwww




でもまたフックアウトした(デジャブ!笑)




どうもギルだの子バスだのリズムが悪い…。
ちょっと気分を変えようと思ってネコリグからインチワッキーにチェンジ!



相変わらずカバー周りを攻めるんだけど、
ここは絶対いるだろ!と思った杭でシェイクを繰り返していると…、


食った!そしてちょっとまともなサイズだぞ!


上がってきたのは、






黒部川らしいこのサイズ!30ちょいのバスでした!
うん、まぁ確実に魚を釣るならこの釣りかな・・・。

僕、ほんとはカットテールって王道過ぎてあまり使いたくないんですよね。
でもワームのローテに入れるんでちょくちょく投げるとカットテールの時に限って食ってくることも多いんですよね・・。やっぱカットテールの威力ヤバスww


このあと夕まずめを迎えたのでトップで遊ぼうとプロップダーターとバズベイトに流していった。


バズに2回出たんですが両方とものらず、ちっこいのかな?!


そんな感じでした。

まー、相変わらず黒部川はこのサイズだけなんですねww
大会前にまた行きたいと思ってるんで、また頑張ります★


あ、あとオジャのおかっぱりネタもあるんで後日またアップします!!!
  


Posted by yunki at 22:50Comments(0)釣りネタ

2009年09月15日

黒部川、どうよ?

車で茨城まで行く用事があり、その帰りに黒部川に寄った。
黒部川と言えば・・・。
そういえば、おれのもとにも手紙が届いていたな。



はぃ、読めないね笑。詳細は香取市のホームページ


で、今年は久しぶりに参加しようと思ってます!
ブログ見てる人にも参加する人いるかな?
いたら連絡してね(笑) ブログ見てるかわからんけどyzwさんとか今年も出てよw


この大会、賞品豪華!!
ゼロ申告しても参加費でそれ以上の賞品が貰えたりします。

そして35Upが釣ればトップ3可能です(笑)

でもそのたった35の壁を越えられないという難しき大会でもあったりする。
そんな不思議な大会。




基本は護岸のカバー(波止め)をひたすら打つ。
川村光大郎もやってた気がする。

釣りは簡単だし、割とバスも釣れる。
でもデカイのが釣れない。
特に大会の時はプレッシャーで余計釣れない。
といって沖を狙うとちっこいのも釣れない。


黒部川、実はむずかしい。
そんなトコロ。


ちなみに今回は2時間ちょいやって子バス2本、デカめの1バラシ。
思ったように釣れませんでした。
なのでギルの写真載せておきます(謎)



最近ギルの写真ばっか載せてるwww
これからはギルブログでいこうかなwww



あと、おまけ。メンテするらしいお

■作業開始: 2009 年 9 月 16 日 (水) AM10:00
■終了予定: 2009 年 9 月 17 日 (木) PM18:00
※終了時間は前後する場合がございます。

■対象サービス: blog@naturumブログ関連サービス(閲覧・投稿等全て停止いたします)
          ※アクセス時はメンテナンス画面が表示されます
  


Posted by yunki at 23:53Comments(2)釣りネタ

2009年09月12日

釣れればなんでもいい

前回の高滝餌釣り編に続き、
またしてもバス以外を狙っています。


いま投げてるルアーはこれ。



メーカーも知らなければ、もちろんルアー名も知らない(笑)

記憶が正しければ、昔、神奈川にあるFish-on王禅時という管釣りで
買った300円ぐらいのトラウトルアー!

去年、遅咲きの管釣りデビューを果たした俺はw
トラウト用のルアーも一式揃えたのですが、
その中のミニプラグたちがいまのメインルアーだったりするのです。


といってもトラウトを狙ってるわけではありません。









海でなにかを狙っています!!!



ミニプラグを漁港で投げてるのね。

で、狙ってるターゲットは特にありません。



なんか釣れればいいなー! ぐらいなノリでやってます。



でも俺の予定ではセイゴやメッキが簡単に釣れるはずだったのですが、
コイツら、まったく釣れません。

特にセイゴに相手にされないとは舐められたものだww



その舐められている通りいまのところ釣れたのは、
ちっこいクロダイ1匹と、謎のハゼだけです・・・。


でもクロダイはルアーに結構チェイスしてくるのでおもしろい
だけどなかなかヒットに至らず、どうやったら食うのか、
研究してます。実はハマってるww

バス釣りの応用で他魚種狙うのおもろいですね!

ただクロダイのシーズンてもう終わりらしいので、
結構残念な感じです(笑)



で、なぜこんな釣りをしてるのかというと、
これからちょっとまた旅行いってこようと思ってます!

そこはバスの生息地域外なので、バス以外を釣る練習を
している訳なのですね!


そんな今日この頃です!笑





おまけ。

管釣りでの一本!


てか旅行先はぶっちゃけ北海道なんで狙うとしたトラウトなのかもしれないwww笑!

  


Posted by yunki at 23:55Comments(0)釣りネタ

2009年09月09日

高滝でアイツに挑む

写真をナチュラムブログにアップするとめっちゃ画質が落ちるんだけど…、こんなに低画質になったっけ??

まぁいいや・・・。


というわけで。

VS 高滝編です(笑)


  【 続きを読む 】


Posted by yunki at 23:48Comments(2)釣りネタ

2009年08月26日

ライトリグる@野池

昔の僕の釣りスタイルはほとんど巻き物。
それもビッグベイトやノイジー系のボリュームがあるルアーが
好きだったんですが、でも、こやつらあんまり釣れないwww

好きだから投げるけど。

でも数は釣れないww


なので釣行回数の減った最近ではライトリグの出番も増えつつあります。
魚を見ておきたいからね。笑


そんなわけでライトリグ編@房総野池!




薄くヒシ藻が生えたエリアをインチワッキーで45クラス
写真を撮ってもらったけどボケボケでした^^;;
しかも前髪なんか変になってる(笑)




ついでに小さいのをこっちはワッキーで!



そしてこの後半年前に買ったばかりのデジカメが壊れました…。
やっぱ水周りで使うとダメなのか…。
保証期間内なので修理を頼むつもりですが、
次買う時は防水にしよう、そうしよう!

ちなみに最近新しくしたケータイは防水対応のものを選びました笑
カメラの画質も良いものを選んで、まさに釣り対策!

そんな感じです!w  


Posted by yunki at 21:32Comments(0)釣りネタ

2009年08月19日

夏はやっぱこれだろっ!

数年前までは夏になればせっせとオジャガに通ってたけど、

この1,2年はすっかり五分沙汰…。

最後にボートを出したのは…、もはや覚えていない(笑)



いまのアオコだらけのオジャガに魅力を感じないんだよね・・・
あのウィードジャングルに戻って欲しい。笑

真夏のオジャガの真ん中で、ウィードジャングルにボートを浮かべて
まったり釣るのが好きだったんだけど。

リリーパッドでのトップゲーム、パワーフィネス、、、
あの釣りが好きだったんだけど。



でも無くなってしまったのだからしょうがない

そんな中でもオジャガバスを釣ってきました!
日没後に出ました。





ポイントは背景ですぐにわかるでしょうww笑
でもなんだかんだ、釣れれば良い型が出るよね、オジャガ。



しかし、暗くなると相変わらず不気味だね、ここ(笑)





駐車場のトイレですら、不気味なオーラ出てるからね。
ひとりで入りたくないぞ、まぢで(笑)


そんなプチ釣行紀!

次回更新は高滝かな。笑  


Posted by yunki at 22:19Comments(2)釣りネタ

2009年08月15日

なぜ怪魚か?

一ヶ月ほど前に琵琶湖で、つまり日本で世界記録級のバスが釣れたらしいけど、その写真を見たら確かにバケモノだった。
さすがに10kgオーバーだけあってそのインパクトがヤバイ。


バザーたる者、50upやら60upに憧れた時期が必ずあると思う。


その壁を超えた時、足が震えるんだよね。

あの喜びと興奮は、釣りでしか味わえないといっても過言じゃないww








旅が好きになった俺だけど、旅先では釣りできる場所を良く探す。
この写真は異国マレーシアの野池で見つけた、
メータークラスのおそらくアロワナ(だと思う)


マレーシアの話もいつか更新したいと思ってますw笑
ちなみにこいつには現地人に借りたタックルで挑んだが玉砕した笑




最近はバス以外の魚にも興味が出てきて、
バス以外の魚種にも挑んでいきたいと思ってますね!笑


まずはビワコオオナマズ、狙ってみたいね!笑



  


Posted by yunki at 23:34Comments(2)釣りネタ

2009年08月13日

豪雨のあとで

こんばんわ。
既に更新停止の予感www
なのでブログの更新しときます笑


豪雨が過ぎた後、ちょちょっと行ってきました!
最近よく行く川は濁流となっていたため避け、
野池と高滝を巻物でさぁーと探ってきました。



見事にNoFISH!笑



去年の夏からスクリューベイト系をよく使うのですが、
いまさらながらこのルアー、奥が深いと感じてます!笑

トップに出きらないときは最近はこいつばっか投げてますが、
おもしろいルアーですね、はい。

専らただ巻きですが気に入ってます。





今回も唯一のヒットはコイツでしたww
まさかフッキングできるとは思わんかった(笑)





そして上の写真は濁り高滝。
最近は高滝でサカナに触れていない。悲。



さて、次はメインのほむぺもがんばって更新していこうと思います!  


Posted by yunki at 23:11Comments(2)釣りネタ